2歳

二歳のときに子どもの森に連れて行った。印象的だったのは、大工さんコーナー。トンカチで廃材に釘を打つというシンプルな遊びだけど、イッキーの真剣な姿勢はじめてみた・・ 他の子も楽しそうだったけど、イッキーは特別に感じたな。

7歳

遅くなったが香川に帰ってきた。 恒例の「川原のそば」は更に美味しく感じた。また行きたいな。

7歳 お出かけ情報

瀬戸の友達の家に家族で遊びに行きました。イッキーとおなじくらいの子供がたくさん来ていて、みんなで遊んでいました。「さぁ帰ろう」としたとき、イッキーが帰りたくないと行ったので、用意がなかったがそのままお泊りとなりました。イッキーなにげに知らないことも楽しく遊べるように鳴ったんだと嬉しかったです✨

7歳

イッキーのともだちのKくんに誘われてサッカークラブの体験に行ってきました。 本格的なクラブで、18:00〜20:00までみっちりでした。イッキーご飯も食べずに参加したのに、しっかり前を見て、頑張っていました。一対一の練習のとき、イッキーは相手のボールを奪って「シュート」を決めました! イッキーは家に帰ってうれしそうにその事を話してくれました。 このままイッキーがサッカーを頑張りたいのなら、通わせたいと思いました。

7歳 行事

小学生になって初めての「学習発表会」みんな初々しな(^^)、イッキーも病み上がりだったけど頑張っていたよ✨おつかれさま!

2歳 香川ばあちゃん

イッキーは赤ちゃんのときから、お金(硬貨)など細かいものが好きで二歳のときに1円、10円、5円、100円と区別ができていた。懐かしい。

7歳

イッキーが、クルルの手を握って歩く練習をさせていた。優しくお願いね✨

7歳

ある日イッキーの机の上に畳んで置かれていたテスト用紙。 開くと、ぜんぶ、100点! イッキー曰く「学校の勉強はかんたんすぎてつまらん」と。 まぁ、一年生はこんなもので、だんだん難しくなるから心配しなくてもいいよ(^^)

7歳

イッキーが種まいて育てていた朝顔。 夏休みの最初は葉っぱだけだったのに、最近花がキレイに咲いてきた。 室内においていたのが良かったのかな。ベランダだと枯れてたかもしれん。ともあれ、植物が近くにあると気持ちいい✨

7歳

海に行ってサーフしているつもりなのか・・たった一人のちいさなギャラーのために・・

7歳

ある日曜の午後、自然の中にでかけたくなり、ノープランで北に車を走らせた。御津、建部あたりまでのドライブで旭川の流れや、涼やかなひぐらしの鳴き声に癒やされました。お金もかからず、良い時間だった。

7歳

夏がくると、隣町で毎週土曜に夜市が開かれる。通称「どよよいち」。 この日は雨になのに沢山の人が来ていた。イッキーは母と二人、人混みの中に消えていった。

7歳

あの丘の向こうに向かって駆ける・・

7歳

ある、夏の暑い日にイッキーが公園で泥団子を作りたいと。帽子もかぶらず団子を作るも、砂ではうまく団子になりません。少し遊んで、家に帰りました。田んぼとかの土だと粘りがあってうまく団子ができるんだけどな・・田んぼが近くにないのがつらいです💦

7歳

イッキーの小学校では給食当番という制度がある。入学してすぐのときは何をしていいかわからず泣いていたそう。ちなみに、上は給食エプロンを着た時の写真。コックさんみたいで面白い(^^)

7歳 未分類

香川の山奥。 この時期は田畑のカエルや、バッタ、ちょうちょなど生き物の宝庫。イッキーちょうちょ捕まえたいらしく、ざるを片手に山に繰り出すも捕獲ならず・・

7歳

イッキーは以外にくるるにうけが良いのだ。イッキーが騒ぐとクルルが「カカカ」笑いになる。このまま中の良い兄妹になってほしいものである。

3歳

ストライダーの練習をしていた動画です。

7歳

この写真の帽子は、イッキーが通っている石井小学校の帽子。 休みの日にお出かけするときにもかぶっている。

4歳

2年前にイッキーです。 当たり前だけど今と比べて一回り小さい。でも屈託がなくて楽しそうだなと✨ちょっと前のことなのに懐かしく感じます(^^)

3歳

親子揃って甘いもの大好きです。